紅葉シーズンまっただ中を充実できる
スポットを紹介したいと思います
今回は、明神山について書かせてもらいます。
|
明神山とは?
明神山は全国で同じ名前の山が35か所ありますが
今回は奈良県にある明神山です。
場所は王寺町と大阪府柏原市の県境いに、あり
山頂からは4つの世界遺産をみることができましたが
今年百舌鳥・古市古墳が加わったことで5つの世界遺産を
一望できることになった
標高274mのです。
明神山鳥居から歩くこと1.8kmほどのハイキングコースがあり
30分程度の所要時間、舗装されてるのでスニーカーでも登れます。

最寄駅、交通手段は?
王寺駅から徒歩で40分(参道まで)
王寺駅からバスで15分(王寺駅南口から奈良交通バス「明神1丁目(畠田経由)」
もしくは「明神4丁目(天平台経由)(南元町経由)」行 「明神4丁目」下車)
まとめ
最寄駅から参道まで40分、そこから30分程度で山頂へ行けて
世界遺産や紅葉など季節を楽しむのにお手軽さを求めるなら
休日の合い間でできそうでよさそうですね
今時期の冷たい空気の中で
山頂からみる夜景も季節の楽しみ方としてよさそうですね。